狭いキッチンスペースを圧迫するし、見た目にもあまり良くありません。 使っていなかったスペースを有効活用でき、プチストレスがやっと解消されました! 👉楽天市場で詳細をチェックする 👉Yahoo!ショッピングで詳細をチェックする なにより使い道のなかった、キッチンの壁を有効活用できるのが嬉しいです。 サイズは、縦12×横12×高さ6cm ほど。 少しのスペースがあれば取り付けられるので、狭めの一人暮らし用キッチンでも邪魔にならない大きさです。 ぴったりサイズで、空間を最大限有効活用できている実感があります! かなりガッチリホールドされているので、安心感があります。 浮かせておくとサクッと拭き取れるのも楽でした◎ これから一人暮らしを始める友人には、とにかく“まな板を浮かすこと”をアドバイスしたいと思います。 👉楽天市場で詳細をチェックする 👉Yahoo!ショッピングで詳細をチェックする
「学校に行きたくない」 「お腹が空いていない」 「(人に対して)大嫌い」 「もし…だったら?」 「またトイレに行きたい」 「眠れない」 「わからない」 「脚が痛い」 「一緒にいたい」 「学校で誰も話してくれない」 「誰も私を好きになってくれない」 「腕が痛い」 「具合が悪いかも」 「嫌だ」 Bさん「私が子どもだった頃、不安になることがよくあったが、それが何かはっきりわからなかった。息子が不安になっていると感じる時は、できるだけサポートするようにしている。彼の将来のためにも」 Cさん「『お腹が痛い』『学校に行きたくない』はよく使っていた」 「これらはすべて、不安の元凶を避けるための手段。親や他の子どもから聞いた言葉を使って、自分の気持ちを説明するためのフレーズなのです」 「これは重要なポイントです。不安を臨床的に診断するためには、これらのフレーズに他の症状が伴わなければなりません」 「イライラしている、集中力がない、体がいつも緊張している、落ち着きがない、眠れない…。こういった症状も一緒に出ていないか、親は確認してください」 Instagram:@wellnestcounseling 驚きの写真の数々に、思わず共感してしまう体験談、セレブの最新情報から徹底的に掘り下げた調査報道までーー。「世界のイマ」がわかるホットな話題をお届けします。
焼き鯖と梅って、同時に食べるものなの…? 気になりすぎて、買っちゃいました。 おむすびって書いてあるけど、もはや寿司じゃん。 それでは、いただきます! 鯖とご飯だけだとかなり濃いんだけど、梅の強い酸味で中和されてて良い感じになってるわ。 鯖と梅、こんなに合うなんて知らなかった…! ふわっと香る脂の匂いも良くて、ご飯を食べるのが幸せなのよ…! なんか定食食べてるみたいなほっこり気分になるわ…。味噌汁が欲しい。 味 ★★★★☆ ほっこり感 ★★★★★ コスパ ★★★☆☆ リピート ★★★★☆ 甘辛いタレにガーリックの香りが乗っかって、たまらんウマさなのよ…! チキンの身は柔らかくて、適度な歯ごたえで食べ応えもバツグン。 焼き鳥屋さんのウマい焼き鳥丼くらいレベル高い。 これはリピートしたくなるな…。 味 ★★★★☆ ガッツリ感 ★★★★★ コスパ ★★★☆☆ リピート ★★★★☆
※聴取期限は2022年10月9日(日) AM 4:59まで。 ※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
グレーでおしゃれな収納ケース付き! ケースのサイズは(約)幅10×高さ6.2×厚み6cm。 ロールのサイズは幅8cmのものを選んでくださいね。 2本入りで110円でした。 粘着力が意外と強くて、剥がすときにカーペットを引っ張るレベル。 猫の毛も、なんだかよくわからないゴミも、しっかりキャッチしてくれました。 っていうときにぴったりすぎるサイズ。 「サブクリーナー的な存在」としてあると便利。 痒い所に手が届く商品です。 両端に車輪の付いた棒が、ロールをはめ込む「ホルダー」です。 なんだかダンベルみたい(笑) 外したら、ストッパーが付いてない方から粘着ロールを通していきます。 \スポン!/とハマる感覚が気持ちいい! 持ち運び用として、カバンに入れておくのもアリ。 幅8cmっていう絶妙なサイズにした人、天才だわ…! 便利さ ★★★☆☆ デザイン ★★★★★ コスパ ★★★★☆ 高さ約18.5cmとコンパクト! 面接前や誰かと会う前にサッと出してコロコロすれば、あっという間にキレイになっちゃいます! 就活やお仕事だけでなく、普段の生活でも使えるのでオススメです〜! 便利さ ★★★★★ デザイン ★★★★☆ コスパ ★★★☆☆
深みのある色がとっても落ち着いた印象で高見えしてます。 付属の取り外し可能のベルトを付ければショルダーバッグとしても使える2WAY仕様なのです♡ ちょっと重さがあるけれど、しっかりとした合成皮革で出来ていて形がキレイなんです。 ハンドルやベルトがしっかりとしているので、持ち歩いても苦になりませんでした♪ カジュアルなコーデに合わせてもきちんと感が出るのはありがたいですよね♡ 普段使いにもおすすめです! 容量 ★★★★☆デザイン ★★★★★コスパ ★★★★☆ 公式オンラインサイトでは在庫がなくなっているカラーもあるので、店舗在庫のお問い合わせをオススメします。 コスパ ★★★★★デザイン ★★★★☆収納力 ★★★★★
全部好き!! 東京新宿の老舗珈琲店「但馬屋珈琲店」が監修しているスイーツです。 こちらは、関東甲信越エリアのローソンで発売されているみたい! しかもこれ、見た目はほぼクリームなんだけど…。 もぅ楽しみで仕方ないんだけど! 公式サイトによると、ティラミスクリームには「北海道産マスカルポーネ」が使用されてるみたい。甘すぎず少し酸味も感じます。 「コーヒーココアパウダー」は少し苦みがあるけど「ティラミスクリーム」と混ざって、まろやかなウマさになってる! いっきに食べると、コーヒーのほろ苦さが先にきます! こしあんがあっさりしてるので、よく味わうと「あ、いる」ってなる! 食感がねっとりしていて、良いアクセントになっています。 ほんとコーヒーをそのまま飲んでるみたいな、深みのある苦さなの! コーヒークリームも、甘さ控えめでカフェオレのような味わい。 この2つが味の大半占めてるかも…。 まるで高級喫茶店に来たような、贅沢な気分になりますよ~! 味 ★★★★☆ コーヒーの苦さ ★★★★☆ コスパ ★★★☆☆ リピート ★★★★☆ 鹿児島県産のかぼちゃをたっぷり使用した贅沢なモンブランです。 かぼちゃクリームがたっぷり~! かぼちゃのホイップクリームはふんわりと軽く、口どけも◎ 濃厚なかぼちゃクリームとも相性バツグンです。 カカオのスポンジ生地もほろ苦さがあり、かぼちゃの甘さともしっかりマッチしています。 かぼちゃのおいしいこの季節に、おすすめです♪ 味 ★★★★☆ 甘さ ★★★★★ コスパ ★★★★★ リピート ★★★★☆
かつて一般家庭で当たり前だったターンテーブル式の電子レンジの懐かしさもあって、ツイートは拡散した。 そんな背景もあり、SHARPは引用リツイートの形でこう解説した。 「いいですか、落ち着いて聞いてください、回らないどころか、チンすらいいません」 一連のツイートに対し、今でもターンテーブル式の電子レンジを愛用する人たちがコメントを寄せている。 「うちも普通に回るやつです。地動説から天動説に戻ったくらい衝撃的ですね」 「ウチの21年目のオーブンレンジ、回るんですけど!え、実家、義実家のも回るしえ、いつのまにか回らない世界になってんの?」 また、「私も『お皿がない…。え?温まるの?』って不安になりましたww」など共感の声を寄せる人もいる。
サイズはXS〜XXLまでの6種類です。 サイズ展開が豊富なのが嬉しい〜!身長152cmの私にはXSサイズがぴったりでした。 オーガニックコットンを使った綿100%です。 ワンピースですが、主に肌寒い日のアウターがわりに使っています。 幅広いシーンで使えます! どれも落ち着いたカラーで使いやすそうでしたよ♪ 着心地 ★★★★★ 着回し力 ★★★★★ コスパ ★★★★☆ ふんわり柔らかな着心地で、これからのシーズンにヘビロテしたくなる一着です。 トレンドのワイドパンツを合わせたスタイリングも◎ 合わせるボトムスを選びません。 コスパ ★★★★★ デザイン ★★★★☆ 着心地 ★★★★★
クッション以外にもかわいいグッズが勢揃い! 何から何までダイソーとは思えない…! 後部座席に人がいない時は… あるとないとでは大違いだわ〜、腰がラク〜(泣) みなさんはどの組み合わせで買いますか…? デザイン ★★★★★ 触り心地 ★★★★☆ コスパ ★★★☆☆ 「コメダ店舗のソファ柄を再現したクッションです」 とありました。同じ生地を使用しているかは不明ですが、質感といい、色合いといい、店舗のソファにかなり近い雰囲気を感じることができます。 コメダファンはぜひ…! 再現度 ★★★★☆ 触り心地 ★★★★★ コスパ ★★★☆☆
「彼女の子どもたちを受け入れてくれる学校が、なかなか見つからないらしく…(両親の)学校に通わせてもいいか、という内容だった」 黒人差別が根強かった1960年代のアメリカでは、黒人の子どもが白人同様に通える習い事などが少なかった。 白人の子どもが通う場所に、黒人の子どもは受け入れてもらえないことも日常茶飯事だった。 驚きの写真の数々に、思わず共感してしまう体験談、セレブの最新情報から徹底的に掘り下げた調査報道までーー。 「世界のイマ」がわかるホットな話題をお届けします。
い大さん(@yasai_tabeyouna)が子どもとの日常をTwitterに投稿したところ、2000回以上リツイートされ、3万8000回を超える「いいね」が集まりました。 リプライ欄には「液体でないことが救いですね」「分かり過ぎて過去一テンション上がる」「つらいのがどっちかわからなくなるやつ」など、同じく子を育てる保護者から反響が寄せられています。 「どうして君が泣くの。まだ僕も泣いていないのに」 2014年公開の映画『STAND BY ME ドラえもん』の主題歌として、有名な秦基博さんの「ひまわりの約束」の冒頭部分だ〜!!! それにしても、いったいどうして床にビスケットが…? 「娘はよく牛乳をこぼすのですが、こぼした牛乳を私が片付けようと少し目を離したすきに、ぶちまけられてたのがこの写真です」 娘さんの姿を発見したとき、「『ひまわりの約束』が自然と頭の中に流れてきました」と話します。 「もうぶちまけには慣れっこですので、何も怒りの感情などは浮かびませんでした」 まさか、ビスケットをばらまいた瞬間、同じ部屋で牛乳もこぼれていたなんて…。 「これまでにも、私がバナナを何本も落としたときや、牛乳、消臭ビーズなどをまきちらしたときにも、みなさんにツイートを見ていただく機会がありました」 「そのときも、最初はしょんぼりしていましたが、皆さんに笑っていただけて心が少し楽になるので、ありがたいなと思います」
このシリーズは間違いないはず! 大好きな塩キャラメル味が出てたので迷わず即カゴです! 輸入菓子みたいなパッケージですが国内製造なんですよ~! 公式サイトによると、クーベルチュールチョコと北海道産の牛乳を使用した生地に、フランス産の岩塩を加えているそう。 とっても贅沢な感じがしますね~♡ いちいち切らなくていいのが地味にうれしいのです◎ 甘~い香りが広がってきて…めっちゃおいしそう~! がまんできない~! 食べちゃおうっ!! しっとりした生地から「ジュワ!」っと幸せな甘さがあふれてくる~! そこに塩っ気がほんのりきいてて、甘じょっぱさがたまらないのよ…。 小声で言うけど…1切れ100kcalとなかなかの小型カロリー爆弾。 キャラメルの甘さが際立って、さらにめちゃウマです! 紅茶によく合う上品な甘じょっぱさで、ひと口でシアワセになりますよ~♡ 味 ★★★★★ しっとりさ ★★★★★ コスパ ★★★☆☆ リピート ★★★★☆ 公式サイトによると、蝶ネクタイをつけたオシャレなネコ達がお茶会を開いている様子らしい! 毎日のティータイムがちょっぴり楽しくなりそうです♡ 味 ★★★★☆ かわいさ ★★★★★ コスパ ★★★☆☆ リピート ★★★★☆
お値段はもともと4990円だったんですけど、値下げされて今なら1990円で買えちゃいます! アウターなのに自宅で洗えるのは助かる〜! コスパ ★★★★★ デザイン ★★★★★着回し ★★★★☆
飼い主さん(@fufufufufu_ta)がTwitterに愛犬の様子を投稿したところ、4000回以上リツイートされ、3万2000を超える「いいね」が集まっています。 リプライ欄には「だいぶ、複雑な心境が…」「たたずまいがすべてを物語っている」「かわいいと言われてまんざらでもなさそうですね」などと、反響が寄せられています。 気になる理由は、ツイートには、写真とともに、こう言葉が添えられていました。 「これは散歩の流れで、トリミングに連れて行かれた事に少し怒っているが、トリマーさんに巻かれたスカーフが似合ってしまい、家族からかわいいと言われている柴犬」 どこか、まんざらでもなさそうなお顔をしているのは、家族に褒められたからだったのか! トリミングのたびにトリマーさんが巻いてくれるという、季節の柄をモチーフにしたスカーフがよく似合っています。 なんだか喜んでいるような、怒っているような……感情が複雑に入り混じった表情をしています。 人間もこんな顔しちゃう時あるよね! 普段の様子は「甘えん坊で常に構ってほしいタイプ」なのだそう。 「自分でボールを取れない所に落として、誰かが取りに来るのを待っている遊びが大好きです(笑)」 ことのきっかけは、ふう太くんが苦手なトリミングに行ったことでした。 「いつもトリミングは、日曜の午前に予約を入れて、車で行っています。今回は、初めて平日の夕方に予約しました。お店は散歩道の途中にあるので、歩きながら目的地に向かい、預けることになりました」 楽しい散歩をするはずが、予定外の出来事が起きて不機嫌になってしまったのです。 飼い主さんによると、毎回トリミングに行く直前は「ギリギリまで抵抗している」といい、「 施術中は終始落ち着かず、ソワソワしている」と教えてくれました。 しかし、帰ってきたふう太くんを見て、家族は大絶賛していたもようです。 「プロの方のシャンプーの後はいつもフワフワで柔らかい感じになって帰ってくるのでいつもに増して可愛いです」 飼い主さんによると、そのときのふう太くんの気持ちは「可愛いとかじゃないんだよね、ボクは怒っているんだよね。と思ってそうですね(笑)」とのこと。 飼い主さんは、投稿が想像以上に多くの反響を呼んだことに喜びを感じているといいます。 「ふう太のなんとも言えない表情がとても面白くかわいかったので、たくさんの方に共感していただけて嬉しいです!」
世界的なファッションブランド『ANNA SUI』とのコラボ商品です。 ちょっとレトロさを感じるオレンジの色合いや、ガラスの透け感もまたかわいい。 片手で持つのが心配なほどの重量感があります。 映画とかで見るような華やかな食卓になったわ…。 深さがあるので、パスタやカレーなど汁気のある料理もいけます◎ 芸術品のように美しいから、この程度の手間はなんてことないね!(個人談) ちなみに電子レンジ、食洗機は不可となっています。 誰かに見せびらかしたいので、友達を呼んでおうちパーティーでも開催しよっかな~! 便利さ★★★☆☆ デザイン ★★★★★ コスパ ★★★☆☆ お値段は、各1650円です。 毎日トキメキが止まりません…! 便利さ★★★★☆ デザイン ★★★★★ コスパ ★★★☆☆
商品というより、小学生が図工でつくったみたいな(笑) でもこのユルさにハートをつかまれて、 どの表情も「絵の苦手な人に描いてもらった」みたいな雰囲気があって癒されますね。 なので、「芝犬はたくさんいるけど、うちの子が一番」的な親心が湧いてきます。 そして、 また、小学生が持っている「ニオイつき消しゴム」みたいな懐かしい香りがします。なんだか落ち着く〜。 そして、 「重く考えすぎるなよ〜」「ほどほどでいいじゃない〜」 そんな風に語りかけてきそうな、大人にこそオススメのキーホルダーでした! 癒され度 ★★★★★ 触り心地 ★★★★☆ コスパ ★★★★☆ 「服のチカラで、未来を変える。」という、ユニクロのサステナビリティメッセージを伝えるアンバサダーとしてドラえもんが就任。そのシリーズのひと商品です。 ドラえもん好きだけでなく、インテリア好きに広く知ってほしいぬいぐるみです! デザイン ★★★★★ 触り心地 ★★★★☆ コスパ ★★★★☆
お値段1590円。 ちょうどいいサイズですね。 便利さ ★★★★☆ デザイン ★★★☆☆ コスパ ★★★★☆ サイズは幅24×奥行9×高さ16cmとハンドバッグくらいの大きさ。 他にも380mlのミニボトル、A5サイズのノートや充電器も収納できて見た目以上に大容量でした! 本来はバッグインバッグだけど、普通にバッグとして使ってても違和感なかったです。 多機能すぎる上におしゃれだし、これは手放せないわ…! 容量 ★★★★★ デザイン ★★★★★ コスパ ★★★☆☆
お値段は498円。 公式サイトによると、新研磨材のソフトセラミックス微粒子とクエン酸が含まれているそう。 コゲ付きは取れたけど、サビは取れなくて残念! かなり分厚いコゲが付いてます。 ちゃんと乾かしてから収納するように気をつけなきゃ。 日頃からこまめに使ってると、ラクにキレイが保てそうです◎ 便利さ ★★★★☆ 落ちやすさ ★★★☆☆ コスパ ★★★★☆ お値段は110円。 真ん中にあるPUSHのところを押すと液体洗剤が出てくるので、広範囲の掃除がラクラク〜! ブラシは少し硬めで、汚れをしっかり取ってくれます◎ お鍋を洗う用にもう1個買おうかな! 便利さ ★★★★★ デザイン ★★★★☆ コスパ ★★★★★ 散らかった部屋がすっきりした!キャンドゥの便利すぎる「アイデア収納グッズ」3選 お部屋の生活感、消えちゃったよ…!ニトリの「ホテルみたいなインテリア」3選
Twitterアカウント「無重力猫ミルコのお家」(@ccchisa76)を運用する中川ちささんが「筋トレに協力的な猫ちゃん」をうつした約10秒の動画をTwitterに投稿。7000回以上リツイートされ、5.9万を超える「いいね」が集まりました。 「スパルタコーチw」「絶対に潰れてはいけない腕立て伏せw」と大きな反響が寄せられています。 話題を集めた動画とは…? かわいい猫ちゃんを絶対に潰すわけにはいかない…!そんな心意気で腕立て伏せを繰り返す様子に、Twitterではさまざまな声が寄せられました。 BuzzFeedは、投稿した中川さんに話を聞きました。 動画を投稿したのは、Twitterアカウント「無重力猫ミルコのお家」(@ccchisa76)を運用する中川ちささん。 腕立て伏せ中に潜り込んだ白猫のミルコちゃんを含めた5匹の猫ちゃんと一緒に暮らしています。 中川さんが「筋トレに協力するミルコはかなりカワイイ!共感してくれる人絶対いる」と思ったのが投稿のはじまりでした。 しかし、腕立て伏せをしていた本人に動画の投稿を提案たところ、初めの反応はイマイチだったそう。 「腕立て伏せをしていた夫は、こんな日常の筋トレ動画をSNSに上げても誰も面白いなんて思わないじゃない?と言っていましたが、最終的に投稿には大きな反響が寄せられ、夫はヘェーと驚いていました」 5年前から…? 実は、ミルコちゃんが筋トレに協力したのは今回が初めてではありません。 子猫のミルコちゃんが、腕立て伏せをしている背中に飛び乗り、「おもり」として活躍する様子は動画で残っていました。 「ミルコが筋トレ中の夫に近づくのは、遊んでると思っているのかも知れません。一緒に遊ぼうね!という感じなのでしょうか…」