「ミキティからこういうLINEが来た時は疲れてる時なのである。だからそっと外食へ…」と優しさを見せた。 庄司:「え?」 藤本:「ん?」 このやりとりから、妻の気分を瞬時に判断し、適切な行動をとるなんてさすがすぎる!これが愛だ〜! 「察してくれる旦那様✨ほんとに素敵すぎます‼️」 「えー、それ分かってくれるなんて素晴らしい👏🏻」 「優しいきづかい👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻」 「夫婦ならではの暗号ですね🙌」 などと、庄司の対応に称賛する声が多く寄せられた。

February 2, 2023 · 1 min · 9 words · Wayne Mohr

体のラインをぼかしてくれる、ゆったりとしたシルエットです。 袖口はフィット感のあるリブに切り替えられていて、シルエットがきれいです。 同系色のブラウンでまとめると、統一感のあるスタイリングになりますよ! 汚れてしまってもすぐに洗えるから、普段着としてガシガシ着られますね! コスパ ★★★★☆着心地 ★★★★★デザイン ★★★★☆

February 2, 2023 · 1 min · 8 words · Lori Michaels

ビール好きならば、ピンときた人もいるかも…。 実はこちら、「黒ラベル」でお馴染みのビール会社大手・サッポロビールが発売したジーンズ。 原料には、黒ラベルを製造する過程で不要となる麦汁のしぼり粕などが使われています。 しかしなぜ、ビール会社が「ジーンズ」なのか。 そこには、ブランド担当者がジーンズと黒ラベルに共通して込める「思い」がありました。 アップサイクルとは、廃棄物や不用品に新しい価値を与えて再生させることを意味します。 ビールの製造過程で生じる麦汁の搾り粕やホップの茎と葉を乾燥させてパウダー状にし、和紙を作製。その和紙から糸を紡ぎ、デニム生地の横糸に使用しています。 和紙の糸は一般的にデニムに使われる糸より軽いため、ジーンズ自体も軽く、通気性がいいのが特徴とのことです。 そんな矢先、サトウキビの搾り粕から布製品を製作する業者と出会い、アップサイクルジーンズのアイデアが生まれました。 2021年7月頃から製品化の準備を開始。2022年4月に限定30着で予約販売をしたところ、1600を超える応募が殺到しました。こうした反響を受けて、今回、通常商品として発売に踏み切りました。 黒ラベルのブランドマネージャー・齋藤愛子さんは「想像以上の反響で、嬉しい驚きでした。商品としてのかっこよさに加えて、お客様にアップサイクルの取り組みに共感頂けたのならすごく嬉しいと思っています」と話します。 「ジーンズは、他のアイテムに比べると、一度買ったら長く履き続ける人が多い。そして、長年履くほどに味が出てきます。黒ラベルも、短期的には他のブランドに目移りされてしまったとしても、最後には戻ってきてもらえるような、人生に長く寄り添えるブランドを目指しています」 「こだわりを持って生きるビール好きの大人たちに幅広く共感頂ける商品になれば嬉しいです」

February 2, 2023 · 1 min · 13 words · Lisa Fountain

続けて美香さんも、以下のように答え、質問への回答が終わった。「撮らないです」 《カエルは好きですか?》これに対し、恭子さんはまさかの回答。「食べないですね」美香さんは苦笑いしながら、以下のようにフォローを入れる。「もしかしたら、これはカエルを飼ったりとか、カエルを見るとか、『犬は好きですか?』『猫は好きですか?』の範囲(ではないか)」ところが恭子さんは、美香さんがなぜ苦笑いしているのかわからない、といった様子で答える。 「でも、カエルは食用じゃない?」「フランスに行くと食用のメニューとして、メインの一個手前にカエルとかのカテゴリーがあるから。私は食べないですね」最後に美香さんがもともとの質問に対し、以下のようにコメントして回答が終わった。「私は、あまり範疇(はんちゅう)にないです。食べるのはまったく想像つきませんでしたが、好きとか嫌いとかっていうカテゴリーの中に入らない感じですね」

February 2, 2023 · 1 min · 3 words · Geneva Rivas

注文できるのは午後5時以降のみ!レア〜! とろけるチーズが食欲そそるわ…。 それでは、いただきます! 噛めば噛むほど、塩胡椒と甘い脂が\ジュワー!!/っと吹き出してくる!! チーズの量も圧倒的。 どこを食べてもチーズのミルキーでギルティな旨味が口の中に広がるのよ。 玉ねぎの甘さと醤油っぽいしょっぱさが混ざった味で、たっぷりな肉に負けない味に仕上がっています。たまんね〜! 香ばしい香りも良くて、お酒と一緒に食べたら幸せになれそう…! 食べるたびに\シャキシャキ/って音がして楽しいわ。 一口一口、食べ進めるのがとにかく幸せ…! 疲れてる時に食べたら、元気回復できそうだわ。 明日も食べにくるしかねぇ。 味 ★★★★★ ボリューム ★★★★★ コスパ ★★★★☆ リピート ★★★★★ 上のバンズも下のバンズも、レタスに置き換えられているんです!! ほぼサラダじゃん!! カロリーは214kcalで、パンを使っている「モス野菜バーガー」の約2/3に抑えられています。 柔らかくほろっとした食感で、塩気と脂の旨味がジュワ~っ! トマトはみずみずしさがすごい。爽やかな酸味も感じられて、噛むたびに幸せな気持ちになるわ。 野菜もたっぷりとれるし、モスに来たらまた頼みたいな〜! 味 ★★★★☆ 罪悪感 ☆☆☆☆☆ コスパ ★★★★☆ リピート ★★★★☆

February 2, 2023 · 1 min · 34 words · John Barrett

もっと便利なものないかな?と探していたら、ちょうどいいものがありました! こちらはワイドタイプで、約350ml吸水してくれるんだそう。 超吸水って書いてあるし、スポンジにしては高めのお値段…期待が高まる。 私は片手で持てましたが、もう少し楽に持ちたい時は切っちゃえば大丈夫です! 二度拭きしなくて良さそうです。 洗面所との往復が必要なくてめっちゃ楽! 使い終わった後にも好きなポイントがありまして… かなりしっかりしたスポンジなので、ぞうきん絞りをしても大丈夫だったんです。 大きいから絞りづらいかなと思ってたけど、これなら一瞬で絞れました! 説明書きによると、水分を吸収→絞るを繰り返すことで、吸水力を保つんだそう。 これはすごいわ…! こちらのワイドサイズの他に、もうひと回り小さいレギュラーサイズ(吸収量200ml)もあります。用途によって変えてもいいかもしれません。 家にひとつあると便利ですよ…! 便利さ ★★★★☆ 吸水力 ★★★★★ コスパ ★★★★☆ お値段700円。 気が進まないお掃除も、かわいいアイテムだとやる気が出ますよ〜! 便利さ ★★★★☆ かわいさ ★★★★★ コスパ ★★★☆☆

February 2, 2023 · 1 min · 27 words · Robert Hunter

「私たち女性が、見知らぬ人から体形に関する悪口を言われたのはこれで初めてではないし、残念だけどこれで最後になるとも思わない」 「(あのドレスを着たときは)一部の男性から、『私のおっぱいが小さくてがっかりしたこと』や『平らな胸を恥ずかしく思え』という下品な言葉を投げつけられた」 「そうすれば、人生はもっと楽になるはずよ」 「映画の舞台挨拶のときは、化粧をしてキレイに変身するかもしれない。けれど、私だって人間なの」 「口元には毛が生えるし、運動をした後は汗臭いし、ストレスでニキビだってできる」 「それよりも、私の演じる役はどんな生活を送っているんだろう?どんな食事をしているだろう?と考えて生活している」

February 2, 2023 · 1 min · 6 words · William Whelan

※ 聴取期限 2022年9月15日(木) AM 4:59 まで※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。 

February 2, 2023 · 1 min · 6 words · Sandra Martinez

赤ちゃんの「個性」にフォーカスを当て、子育てをする人たちを勇気づける育児マンガが、「共感の嵐」「すごく的確な言葉だ」「心から同意」と共感を呼んでいます。 描いたのは、描き子さん(@kaqico)です。作品は、現在までに約5800以上の「いいね」を集めています。 その個性によっては、育児の実情は大いに変わってきて、育児の難易度はまったく違うものになっていくのだと紹介します。 それでも、ほとんどの場合の答えはどちらでもない、といいます。 赤ちゃんの頃は育てにくさを感じても、大きく成長すると、気遣い上手の優しい子になることだって少なくない。 だから、「赤ちゃんの時期に育てやすいか育てにくいかは、ただその瞬間の特徴にすぎません」と投げかけます。でも、それがわかるのは、ずっと後のこと…。 親子の絆を作るのは、血縁なんかじゃなく、赤ちゃんとともに過ごす、この濃厚な日々そのもの。その子ならではの個性を慈しみ、時にぶつかることで、「親と子は親しくなっていく」と締めくくるのでした。 この漫画は、育児のリアルな姿を「なるべくフラットに伝えたい」という思いで描いているシリーズとのこと。 描き子さんのお子さんは、あまり手がかからないタイプだったことで、「どんな魔法を使ったら、そんな人形みたいな子が育つのか」と、思いつめた様子で相談を持ちかけられた経験がたくさんあったといいます。 そのため、生後3ヶ月ごろの赤ちゃんを育てる人は、育児で辛い思いをしても「赤ちゃんとはそういうものだから」「うちの子が気難しいのは自分のせいだ」と抱え込んでしまいがちだと感じていたようです。 お子さんがあまり手がかからないタイプだったのは、「育て方の成果ではなく、そういう子だっただけ」。この思いやこれまでの経験から、作品を描くことにしたのでした。 「全ての親が『赤ちゃんにも色んな個性があり、その個性によって特に大変な思いをすることもあるんだ』と予備知識として知っているだけで、もっと気持ちに余裕を持って赤ちゃんと向き合えるのではと思い、マンガに取り上げてみました」 読者からのたくさんの反響を受け、こんな思いを持っています。 「すでに0歳児育児を終えられた方からは、『うちもすごく大変な子だった』『ずっと自分のせいにして辛かった」といった声をいただきました。 今まさに真っ只中の方からは、『漫画にしてもらえて、自分だけじゃないと思えてホッとした』という声を寄せてもらいました。 一部の方からは『子どもを育てにくいなんていうのは親の甘えだ』といった声もありました。親には子どもを受け止め、健やかに育てていく責任があることは間違いありません。 ただ、全てを自分の責任として抱えすぎることで、かえって親子関係が緊張し、子どもによくない影響を与えることもあるのかなと。親子とも一人一人違った人間ですから、少しずつ互いを知り合って、いい関係を築けていけたらいいのではと私は考えています」 【描き子さん】 フリーの広告ディレクター・デザイナーとして働きながら、スキマ時間で漫画や文章、イラスト、漫画を描いている1児の母。著書に『女と男、このしんどさは誰のせい?(永岡書店)』『推しにも石油王にも出会えない私たちのための幸福論(ディスカヴァー・トゥエンティワン)』がある。

February 2, 2023 · 1 min · 19 words · Aline Gage

お金の取り出し口がないから、出したい時は割らざるを得ません。 だから、貯金をするにはうってつけかも♪ セラミック製だから、少し重みがあります。 じゃあさっそく…… さらば、ブタさん。 黒い跡がつくだけで、中々割れません…。 そして、ブタさん今までありがとう。 ちなみに叩いてる最中も破片が飛び散るので、後処理が大変かも。 色鮮やかなピンク色なのもかわいい♪ かわいいデザインだから、友達へのちょっとしたプレゼントにも良さそう♪ 割る時は、ケガをしないよう十分注意してくださいね◎ 便利さ ★★★☆☆ デザイン ★★★☆☆ コスパ ★★★★☆ 耐熱温度220度のシリコンゴムで出来たブラシです。 見た目も可愛くて、毎日の家事が楽しくなりそう♡ 便利さ ★★★☆☆ デザイン ★★★★★ コスパ ★★★★★

February 2, 2023 · 1 min · 25 words · Viola Sharpe

コメダといえば、“シロノワール”が美味しくって、ちょっとお高めなイメージなんだけど…。 しかも、超おいしそうだし〜! ちょ、今すぐコメダ行こ。 「アイスウインナー」540~780円。 「クリームソーダ」をコーラに変更した「コーラフロート」560~800円。 (値段は店舗によって異なります) ウインナーコーヒーは、ホイップクリームが溶けないようにするために、アイスで注文しました♪ しかも… 写真じゃ伝わりにくいけど、ほんとうに“盛り盛り”なんです! なんか小倉あんが多すぎて、トーストが小さく見えてきた…。 これはめちゃくちゃ美味しそうだな。 本音を言うと、「もうちょっと飲み物が入っててほしい〜!」って思っちゃいました。 トーストに“べったべた”に塗っても、余っちゃうくらいあるんですよ。 すごくないですか? まずはそのまま、いただいてみます。 でも重たくないから、小倉あんだけでも口に頬張りたくなる! あ、もしかして、そのために小倉あんが多めに盛られてるのか…? 今まで食べてこなかったことを後悔するレベルでおいしかった…。 いただきます。 あの小倉トーストが?あのまんまでの十分美味しいのに?? ホイップクリームを載せた方が断然おいしくてびっくり…。 ホイップクリームがちょ〜どいい甘さなので、甘い小倉あんと合わせても全然いける!! これは、ソフトクリームとの組み合わせも期待できそう…! 食べ進めるとソフトクリームが溶けてきちゃうので、受け皿が必須です◎ でも、ソフトクリームが溶けて、トーストの耳が“しみっしみ”になってるのもたまらん〜! というか、マジで小倉あんがおいしすぎる…。 だけど、友達とお店に来て、ドリンクを1杯ずつと小倉トーストを1つ注文するくらいが、お腹のキャパ的にはちょうどいいかも♪ トーストは冷めても“もっちり”してて美味しかったけど、温かいうちに食べちゃうのがオススメです♪ 「ホイップクリーム>そのまま>ソフトクリーム」 の順番で好きでした! コーヒーの酸味とも相性バッチリでしたよ◎ ぜひやってみてくださ〜い! 味 ★★★★★ 感動 ★★★★★ コスパ ★★★☆☆ リピート ★★★★★ シンプルなクラシックパンケーキです。 ほっと一息つけるような、優しい味です。 メレンゲが入ったふわしゅわ系のパンケーキではなく、生地がしっかり詰まったホットケーキって感じ! かなり食べごたえがあります。 勝手に、タリーズの隠れ人気メニューだと思っています…! テイクアウトもできるみたいなので、ぜひ一度食べてみてくださいね〜! 味 ★★★★★ 満腹度 ★★★★★ コスパ ★★★☆☆ リピート ★★★★★

February 2, 2023 · 1 min · 54 words · Louie Strickland

ハロウィン仕様のパッケージがかわいい。 サイズは「みに」と付いている通り、やや小さめです。 日本のコンビニスイーツって世界に誇れるよなあ。 いつも感動しちゃうよ。 生クリームではなく、バタークリームってところにこだわりを感じる…。 では、いただいてみます。 かぼちゃ餡がめっちゃかぼちゃなんですよ。 甘い蒸したかぼちゃを食べているみたい…! 甘さ控えめの自然な味がおいしすぎる。 バタークリームは、少し塩気を感じます。 生クリームよりねっとりしていて、和菓子っぽさを醸し出してる。 甘さは控えめなので、かぼちゃ餡の甘みを引き立ててるの。 ほんのりココアの風味がして、洋菓子っぽさも感じるなあ。 緑茶と一緒にじっくり味わいたいスイーツです! 味 ★★★★★ 甘さ ★★★☆☆ コスパ ★★★★★ リピート ★★★★★ お値段は1個129円。 ふわふわの生地に風味豊かな粒あんと塩味の効いたバタークリームが口の中で混然一体となり絶妙なハーモニーを奏でます。 甘味と塩味のバランスが良く、これなら何個でも食べられそう! 味 ★★★★★ 甘さ ★★★★☆ コスパ ★★★★★ リピート ★★★★★

February 2, 2023 · 1 min · 33 words · Antonina Hargis

「熱中症で搬送された人もいた。自分もなんとか倒れないようにしています」 東京都内の路上で暮らす男性は、そう語る。 以前は「路上で暮らすと冬は凍死の危険性があるが、夏はなんとかなる」と言われてきた。 しかし、気象庁が「災害級の暑さ」とまで表現するようになった地球温暖化の猛威は、困窮して路上にいる人々の生命を脅かし、夏場の支援活動にも影響を及ぼすようになった。 BuzzFeed Newsは、路上生活をする人々と、支援者の医師に話を聞いた。 政府は毎夏、「命を守る行動」として、こまめな水分補給やクーラーを使い熱中症対策をするよう呼びかけている。 しかし、クーラーや扇風機もない路上で暮らす人々は、さらに過酷な状況に置かれている。 「一番きついのは夏」昼も夜も過酷な路上の暑さ 「冬も雪が降る時もあるし寒いですけど、冬は着込んだり寝袋に入ったりしてどうにかできる。でも、夏はどうしようもない。夏の方がきついですね。特に路上生活者は、高齢者が多いですからね」 「昼間は、クーラーがかかっている図書館や駅とか、涼しいところを探して時間を過ごしたりする。夜は風があれば涼しいけど、熱帯夜は暑くて寝られない人もいます」 高齢者は体温調節機能が低下するため熱中症になりやすいとされており、重症化すると死に至ることもあるため、十分な注意が必要だ。 近年、「地球温暖化」や「気温上昇」などもニュースでよく聞く言葉となったが、男性も路上生活を始めた10年前と現在を比べると、気温の違いを肌で感じているという。 「やっぱり、ここ数年は気温が上がってきていると感じます。10年前に自分が(路上に)きたときは、なんとか夜も寝られました。けど、特に今年や去年は熱帯夜で暑くて寝られない。でも、自分たちにはどうすることもできない」 「皆さん気温が上がっていくことに対しては不安はあると思うけど、私たちも不安です。気温が1度でも2度でも上がると、やっぱり本当に暑くなりますから」 熱中症で搬送される路上生活者も。迫る命の危険 「支援団体が食料を配る『炊き出し』によくごはんをもらいに行きますが、今年は炊き出しの列に並んでいる時に倒れて、搬送されていった人をみました。夏は熱中症が多かったです」 消防庁によると、2022年5〜9月の熱中症での緊急搬送者数は全国で7万1千人を超えた。 消防庁はBuzzFeedの取材に、熱中症による緊急搬送者数の中で、路上生活者が何人いたかという統計は取っていないとした。 男性自身も身の危険を感じるほどの暑さで、どうにか夏を乗り切った。 日雇いの仕事をしようと職を探したが、体調を崩してしまい、段ボール収集の仕事を始めたのは秋に入ってからだった。 「日中は日なたにいると熱中症になるので、できるだけ日陰にいて、図書館などに行き、水分補給はするようにしています。炊き出しでごはんをもらって、栄養を取るようにもしています。それくらいしかできることがないんですけどね」 「暑い時は寝られない。だから、ただ横になっているだけ。日中は、太陽の下にいると暑くて体力を奪われちゃうので、とにかく横になって、少しでも体を休めています」 どうにか生活を立て直し、路上の生活から抜けだそうと考えるが、現実は厳しいという。来年以降の夏を考え、「どれぐらいまで暑くなるんだろうと不安になる」とこぼした。 「気候変動、路上にいる方々の命奪う威力に」医師 都内では複数の路上生活者の支援団体があり、それぞれが隅田川沿い、上野公園、池袋駅周辺などを拠点に支援物資を配布したり、困りごとの相談にのったりしている。 墨田区や台東区を中心に、路上生活者に食料の配布や医療相談を実施している一般社団法人の「あじいる」も、熱中症が出ないようにと、支援を行ってきた。 あじいるの代表で医師の今川篤子さんは、医療的な観点からみても、真夏の路上の暑さは危機的な状態になってきていると話す。 「気候変動の影響は路上にいる方々の命を奪うほどの威力になってきていると、特に去年、今年は感じています」 「熱中症対策は、命を救う行動として、支援団体にとって喫緊の課題であるというように思っています」 その頃は、現在のような熱中症対策は取られておらず、支援者も課題として捉えていなかったという。 「年末年始は厳しい寒さに加え、役所が休みのため生活保護申請が出来ない期間でもあります。『寒さや飢えで一人の死者も出さない』という『越冬活動』が寿町や山谷で行われていました」 現在でも越冬は課題であるように、当時も「冬の寒さをいかに乗り切るかという問題意識があった」というが、夏の暑さについては当事者や支援団体が直面する喫緊の課題ではなかったのだ。 日本社会全体としても、20年前や10年前と比べ、近年は熱中症患者や死者も急増している。 厚労省の統計によると、熱中症による死者は1993年以前は年平均67人だが、1994年以降は年平均663人に急増。近年は、死者が1000人を超える年が相次いでいる。 現在は、あじいるでも夜回りなどで、顆粒状のスポーツドリンクや冷やしたペットボトル入り飲料、塩飴を配るなどの対策をしているが、同時に「無力感も感じている」と語る。 気温が上がる前の朝6時半ごろでも、熱帯夜で寝られず、朝から汗をぐっしょりかき、ぐったりとした熱中症のような様子の路上生活者を何人も見かけたという。 熱中症で死者を出さないためにも、行政ができる対策としては、「命を救うために、冷房が効いている公共施設などを夜間にも開放してほしい」と話した。 温室効果ガスの排出量は増えており、気候変動の影響は日本でも現れている。 気象庁の発表によると、日本の夏(6〜8月)の平均気温は、様々な変動を繰り返しながら上がっており、100年あたり1.19℃の割合で上昇している。 21世紀末の気候は、産業革命前と比べて2℃上昇すれば、日本では最高気温が35度を超える「猛暑日」が約2.8日増え、深夜でも25度以上の気温が続く「熱帯夜」は、約9.0日増える。 しかしこれは、パリ協定が掲げる2℃未満に抑えるという目標が達成された場合にすぎない。 米国は、環境問題を軽視したトランプ前政権の方針でパリ協定から一時、離脱するなど様々な問題があり、達成は楽観視できない。 現時点を超える追加的な緩和策を取らなかった場合の「4℃上昇シナリオ」では、猛暑日は約19.1日増え、熱帯夜は約40.6日増えることになる。 気象庁は、4℃上昇シナリオの場合、東京都内で猛暑日は31日ほど増え、熱帯夜は58日程度増加すると予測している。猛暑日が1カ月、熱帯夜は2カ月分増える、ということだ。 気候変動では、気温上昇のほかに、豪雨災害の増加や強靱化なども予測されている。 台風や豪雨災害が起きたときにも、身を守る家がなかったり、避難所にも行きにくい状況があったりする路上生活者への影響が懸念される。 アメリカ・アリゾナ州のマリコパ群公共衛生局の報告によると、2020年は172人、2021年は130人の路上生活者が熱中症で死亡した。 報告書によると2021年で最も最高気温が高かった日は華氏118°F(摂氏48℃)まで上がり、この日は路上生活者以外も含め全員で7人が熱中症により死亡した。 2021年の熱中症死者のうち、38%が路上生活者だった。 支援団体は、健康状態の見回りや医療支援、救援物資の配布などの対策をしているが、シェルターに入りきれない人たちなどの熱中症対策は困難を極めている。 「路上にきて初めて思い知らされた」気候変動の猛暑 コロナ禍ではサービス業を中心に、多くの人たちが職を失い、経済的に困窮した。 路上で暮らし始めて1ヶ月余りという男性も取材に応じ、今後の生活、そして来年の夏への不安をこぼした。 「路上での生活になる前から地球温暖化の影響については心配していました。ましてやこういうところで寝ないといけなくなると、クーラーも扇風機も何もないから。どうしたらいいのかなって」 「自分たちが若い頃、子どもの頃を思い出すと、こんなに暑くなることはなかった」 「家があったときは毎晩クーラーをつけて寝てたから、自分がここ(路上)にきてみて、初めて思い知らされた。こうなるまでは、路上の人たちのことを考えることもなかった。自分がなってみて、これは大変だと思った。180度人生が変わったような感じです」 国連によると、2011〜2020年の10年間は、観測史上最も暑い時期だった。 温室効果ガスの濃度が高まるために地表の温度も上がる。 1980年代以降、10年ごとの気温は直前の10年と比べて高くなっており、今後はさらに気温上昇が人々の生活、そして地球を襲う。 気候変動に歯止めをかけるためにも、一人ひとりが今起きていることを知り、各国が連携して取り組んでいくことが必要だ。 海水温上昇で消えゆく魚。増える豪雨災害ーー。 私たちのすぐ身近でも、気候変動の影響がでています。 地球を守るために、私たちが守らないといけない「世界の平均気温の上昇を産業革命以前に比べて1.5℃に抑える」という“約束“。 今、あなたに知ってほしい「変化」があります。 BuzzFeed Japanは、国連が主催するメディア横断企画「1.5℃の約束」に参加し、日本での気候変動の影響について取材しました。

February 2, 2023 · 1 min · 67 words · Arthur Whitt

そして5年後、マリウスと会った時のエピソードとして「彼は番組で僕に感謝してると言った。誰も言わぬ事を二朗さんは言ってくれたと」と明かした。 佐藤はマリウスからの感謝の言葉について「嬉しかった。涙が出るほど。マリウス葉君にありったけのエールを送る」とつづっている。 佐藤の投稿を見たファンからは、 「マリっぺって呼んだらきっと喜ぶと思います💭」 「がんばれマリウス」 「佐藤さん、ありがとうございマリウス!」 などのコメントが寄せられていた。 小さい時からあ◯がとね^_^ ずっとお◯えん◯るから、描いた夢が花咲きます◯◯に🌻 またなー🍻」(原文ママ) 実はこの投稿、虫食いメッセージになっていて、◯の部分を上から読んでいくと「まりうすよう(マリウス葉)」になるのだ!…なんて粋な! 上地のツイートに対するファンからの反応は、 「遊助らしいツイートだね🥹」 「crew(上地のファン名)兼ジャニオタの私からしたらこのメッセージ泣ける🥺」 「愛を感じました🥹」 などのコメントが寄せられている。

February 2, 2023 · 1 min · 16 words · Patricia Frazier

これはおもしろいな〜、すごいリサーチ力…! 屋敷は、写真とともに「武蔵大学すご!!」とコメントし、この投稿には1.1万もの「いいね」がついた。 コメント欄は「5年も前の呟きを参考にしていただけるなんて!」「ステキなおもてなし❤︎」「ほんまにすご!」など、武蔵大学の神対応を絶賛する声が寄せられた。

February 2, 2023 · 1 min · 3 words · Erma Vernon

画廊に居座り、長時間無料で“接客”させる。作品を購入した見返りに個人的な食事や男女関係を求めてくる。SNSやDMで一方的に長文のメッセージを送りつけてくる――。 彼らの多くは中高年男性であり、主に美術大学を卒業したばかりの若い作家がターゲットにされることが多い。 大学時代から目をつけられるケースもあり、東京藝術大学で開かれる展覧会には女子学生ばかりに話しかける「藝大おじさん」が出没するのは有名な話だという。 若手女性作家たちの証言から、「藝大おじさん」の実態と被害を暴く。 【書籍『美術業界を蝕む女性差別と性被害 ギャラリーストーカー』(著・猪谷千香)から一部を転載】 「キャバクラと勘違いしているのかな」 ギャラリーストーカーについて、作家に取材をしている中、すでに東京藝術大学や美大の在学時から、被害が始まっていることに気づいた。 美大では、学部の卒業時や大学院の修了時に展覧会を開く。また、学内でも展覧会を開催して、学生の作品を外部の人たちに見てもらう機会をつくることが少なくない。 ギャラリーストーカーは、すでにそうした美大の展覧会に出没している。 「藝大の学内で展覧会を開くと、『藝大おじさん』と呼ばれるおじさんたちが必ず、2、3人は来ます」 そう話すのは、名門中の名門、東京藝術大学の院生である20代の女性作家、中山璃子さん(仮名)だ。 「藝大おじさん」は固定メンバーで、大体60代前後。「キャバクラと勘違いしているのかな」と思うほど、若くてかわいい女子学生たちに声を掛ける。 男子学生と話す時もあるが、それは、美術に関する議論をふっかけて、マウンティングするため。私生活で暇なのか、平日の昼間に来てはずっと学生に粘着しているらしい。 「あからさまなセクハラをするわけでもないので、追い出すことも難しい。お客さんの中には、画廊関係者もいて展覧会につながることもあるので、学生としては来た方全員に対して、丁寧に接しなければならず、ないがしろにはできないのです」 勝手に写真を撮られるケースも もともと「藝大おじさん」は、東京藝大の中でも音楽学部の演奏会などで、若い女子学生の写真を執拗に撮影したり、批評と称し「上から目線」の説教をしたりする迷惑な中高年男性のことを示す言葉だったようだが、いつの間にか美術学部にも広がり、学内の展覧会に出没するギャラリーストーカーのこともそう呼ぶようになったとされる。 同じく東京藝大を卒業した20代の女性作家、上川歩美さん(仮名)も、学内で身体を使ったパフォーマンスをした際、「藝大おじさん」にしつこく撮影されるなどの被害に遭った。上川さんは身体のラインが出るような衣装を身につけていた。 美術は時に演劇や舞踏などの分野にまたがった身体表現がおこなわれるが、勝手に作家の写真を撮影して、SNSやブログに投稿するケースもあり、作家にとって悩みの種となっている。 東京藝大に限らず、美大の卒展はギャラリーが作家をスカウトしたり、有力なコレクターが作品を「青田買い」する場でもあり、多くの美大生にとっては作家としての第一歩を踏み出す機会でもある。しかし、その中に青田買いのような顔を装ってギャラリーストーカーも紛れてくるのだ。 拒絶もしづらい…笑顔で対応するしかない現実 都内の美大大学院の出身である30代の女性画家、高瀬夏美さん(仮名)も、学内で開かれた修了制作展でギャラリーストーカーに遭遇した一人だ。 その日も、朝から高瀬さんが一人で展示室にいたところ、50代ぐらいの男性がふらりと入ってきた。男性は高瀬さんの作品を観て、「すごくいいね」とほめて「あなたが描いたの?」と聞いてきた。 高瀬さんは作品をほめられて嬉しくなった。「そうなんです」と言って、男性と話し始めた。 高瀬さんも最初は男性の話を聞いていたが、男性は一方的に話し、なかなか展示室から出ていかなかった。 居座り続ける男性に困惑していた高瀬さんだったが、「忙しいから」といって展示室を離れることもできない。相槌(あいづち)を打ちながら、困ってしまった。30分ほどが経った時、偶然、展示室に友人の男性が入ってきてくれた。 その友人と話があるので、というふうに高瀬さんは男性から離れて、友人のところへ寄っていった。男性はそのうちに出ていった。 「たとえば、その男性の発言があからさまなセクハラなどだったら、対応できたと思うのですが、当たり障りのないことばかりでしたので、拒絶もしづらい。どうして私はこんな笑顔で相槌を打ち続けないといけないのだろうという思いでした」 「困ってるんだったら、嫌だって言って断ればいいじゃん」 高瀬さんが感じた嫌悪感は友人に伝わっていなかった。高瀬さんは女性であり、誰の目にも届かないような密室に近い部屋で、男性を怒らせたり、逆上されたりした時、身に危険が及ぶ心配もある。 ギャラリーストーカーの問題の一つは、周囲から軽微な被害だと思われることにある。最初は軽いストーキングがエスカレートして、作家を追い詰めるケースもあるのだ。 高瀬さんも、今までずっと心の中で忸怩(じくじ)たる思いを抱えてきた。 「美大で教えてくれるのは、作品制作に対することだけです。その後、どういうふうに作家活動をしていけばよいのかは教えてくれません。卒展では学生に対して色々な画廊からお誘いがくるのですが、どうやって対応したらよいのか、一切わかりませんでした」 美大では、表現すべきことの意味を問い、美術史の文脈の中でどのような新たな挑戦をするのか、作品との向き合い方は教えてくれる。 しかし、学生たちは卒業後に作家活動をする上でふりかかるさまざまなリスクから身を守る術(すべ)は得られないまま、美術業界に放り出されるのだ。 その先には、若手作家に群がるギャラリーストーカーが待ち受けている。

February 2, 2023 · 1 min · 36 words · Peter Budreau

値段は高めだけど、おいしそうな見た目に惹かれて買ってみました! その上には、ココアパウダーがかかったクリームがのっていました! さっそく、いただきます! ふわっふわなクリームは程よい甘さでくどくない! ビターなココアパウダーの香りがこれまたいいアクセントになってるのよ…! なめらかなティラミスムースと一緒に食べると、程よい甘さになってばくばく食べれちゃう! 程よい苦さと甘さのココアスポンジは、噛むとほんのりコーヒー風味の汁がじゅわ〜っと溢れてきました! 「これは買って損はないな」と自信持って言えるくらいおいしかった♪ なくなる前にまた食べたい…! 味 ★★★★★ 上品さ ★★★★★ コスパ ★★★★☆ リピート ★★★★★ お値段は235円。 ベルギーの有名チョコレート店、GODIVAとのコラボ商品なんです! パッキパキで硬めの食感がおいしすぎる…。 もはや「チップ」と言っていいのか分からないレベルの存在感なの。 ボリュームがあるけど、甘さがくどくないからペロッと食べられちゃう! 味 ★★★★☆ チョコ感 ★★★★★ ボリューム ★★★★☆ コスパ ★★★★☆

February 2, 2023 · 1 min · 30 words · James Turgeon

今回は生地を1枚追加して、ダブルサイズで味わってみました。 ちなみにシングルだと900円です。 キャラメルとりんごを組み合わせるなんて…星乃珈琲さん、やってくれるな! 星乃珈琲のパンケーキは何度食べてもおいしい! それぞれの素材がおいしいので、一緒に食べるとさらにおいしさが際立ちますよ。 こんなにおいしいのに冬限定だなんて…さすがにもったいない! 生地のおいしさはもちろん、トッピングの組み合わせがとにかくバツグンで、ひとくち食べて感動したほど! 3月中旬ごろまでの販売予定なので、食べたい方は急いでくださいね! 味 ★★★★★ 贅沢さ ★★★★★ コスパ ★★★★★ リピート ★★★★☆ バターと自家炊き餡をふわふわのパンケーキでサンドした一品です。 バタークリームはほんの少し塩味が効いているため、粒あんの甘さが引き立っています。 ふんわり軽い食感なので、これなら2~3個はペロッと食べられそう! 味 ★★★★★ 甘さ ★★★★☆ コスパ ★★★★★ リピート ★★★★★

February 2, 2023 · 1 min · 27 words · Daryl Hsu

これ覚えたら、作業効率上がりそう…! ただし対応端末は、Windows10 / 8.1 / 7の3種類なのでご注意を! 便利さ ★★★★★ デザイン ★★★★☆ コスパ ★★★★★ 厚さ4.2cmまでの水平面に固定できるマグカップホルダーです。 PCデスク以外にも、作業台やダイニングテーブルに付けてもいいかも! このホルダーを使えば、スペースを有効活用できるし、飲み物をこぼすことも少なくなりそう。 マグカップ以外にも、タンブラーやボトルを置いてもおしゃれですよ~! 便利さ ★★★★☆ デザイン ★★★★★ コスパ ★★★★★

February 2, 2023 · 1 min · 22 words · Candace Brassfield

しかし、「covid19死」とする診断名などに不自然な点が多く、ツイートは「根拠不明」だ。 発信元は救急隊員を名乗り、コロナワクチンやマスク対策の批判をしているほか、「マスメディアは洗脳機関」ともツイートしている。 BuzzFeed Newsは専門家グループ「こびナビ」副代表で救急医の木下喬弘医師と、同幹事で感染症専門医の谷口俊文医師に協力を依頼し、ファクトチェックを実施した。 経緯を振り返る 発信元は「救急やって計数十年になるけど」「救急車で搬送した患者が……」と、救急隊員を自称。8000弱のフォロワーがいる。 当該ツイート以外でも根拠不明の情報を発信しており、「小学生の女児が心肺停止。ワク2回接種済み」「30代の女性がコロワク3回目接種直後CPA(心肺停止)」と発信している。 「ワクチン接種は野蛮な慣習」「マスクの弊害をなめすぎ」などとワクチンやマスク対策を批判し、「メディアを見ている国民は目覚めていない」という持論も述べている。 一方でワクチンに懐疑的なユーザーは「こうやってコロナ死はつくられていく」「日本のコロナ死の実態。水増しってやつ」などと反応している。 なお、発信元はツイートから2日後の24日、「訂正 診断名ではなく傷病名」と再び投稿した。 交通事故の患者が搬送された場合は…… では、具体的に不自然な点はどこなのか。 BuzzFeed Newsは救急と感染症を専門とする木下、谷口両医師を取材した。 まず、「交通事故で搬送先の病院でお亡くなりになられた患者に、抗原検査を実施」のくだりについては、「通常は考えられないが、完全に否定することは難しい」とする。 一部の医療機関では、救急搬送された患者が入院する度に抗原検査を実施しているが、患者が死亡した場合に後から抗原検査を行うことは、通常考えにくいという。 もし考えられるとしたら、「患者に新型コロナ感染を疑わせる所見があった場合」や、「なんらかの事情で感染対策が不十分のなか、診療に関わった医療従事者の感染リスクを調べるために抗原検査をする場合」などとした。 「コロナ死亡の水増し」という論調には無理がある このツイートでいう病名はあくまで「COVID-19」。医師であれば病名の後にあえて「死」とは付けないという。死亡は傷病の結果として起きることだからだ。 つまりこのツイートは、「(傷病名と結果の)2つを混同している」と説明する。 また、交通事故では通報を受けて警察が介入し、死亡した患者は「異常死」扱いになる。 病院側は、交通事故の捜査で駆けつけた警察側に診断名を納得させなければならないが、そこについての記述が、当該ツイートにはない。 木下医師は「そもそも救急隊に伝える診断名は最終的なものではない。死亡診断書や死体検案書に記載する内容と異なるため、コロナ死者数の統計に反映されるわけではない。『コロナ死亡の水増し』という論調には無理がある」と指摘した。 消防側の見解は 同庁救急企画室は、救急隊が患者を搬送後、署に戻る手順について、「引き継いだ医師から傷病者の初診時診断名をもらうためのルールについては定めを設けていない」とメールで回答。 医師引き継ぎ後については「救急車を清掃、消毒するなどし、再出場に備えて引き揚げる」とした。 東京消防庁にも一般論としての搬送後の手順について尋ねたが、「救急隊の活動、処置以外の件については答えられない」と同じくメールで回答した。 ファクトチェック記事には、以下のレーティングを必ず記載します。ガイドラインはこちらからご覧ください。 また、これまでBuzzFeed Japanが実施したファクトチェックや、関連記事はこちらからご覧ください。 正確 事実の誤りはなく、重要な要素が欠けていない。ほぼ正確 一部は不正確だが、主要な部分・根幹に誤りはない。 ミスリード 一見事実と異なることは言っていないが、釣り見出しや重要な事実の欠落などにより、誤解の余地が大きい。不正確 正確な部分と不正確な部分が混じっていて、全体として正確性が欠如している。根拠不明 誤りと証明できないが、証拠・根拠がないか非常に乏しい。 誤り 全て、もしくは根幹部分に事実の誤りがある。虚偽 全て、もしくは根幹部分に事実の誤りがあり、事実でないと知りながら伝えた疑いが濃厚である。 判定留保 真偽を証明することが困難。誤りの可能性が強くはないが、否定もできない。検証対象外 意見や主観的な認識・評価に関することであり、真偽を証明・解明できる事柄ではない。

February 2, 2023 · 1 min · 44 words · William Childers